03/31: 早春の花第2弾の続きです。(2007.03.31)
早春の花第2弾の続きです。(2007.03.31)
こちらも近所で見つけたパンジーです。撮影は2006.04.24です。
こちらは全てNikon D100にNikon 200mmマクロを着けて、三脚での撮影です。
こちらも近所で見つけたパンジーです。撮影は2006.04.24です。
こちらは全てNikon D100にNikon 200mmマクロを着けて、三脚での撮影です。
03/31: 春の草花第2弾をアップしました。(2007.03.31)
春の草花第2弾をアップしました。(2007.03.31)
写真のフォーマットを変えてみました。
額縁付きにしてバックを黒で締めてみました。
花は近所で見つけたサクラソウです。
実に愛らしい花ですね。
小さな花をこぼれるほど咲かせて、大いに自分の事を主張しています。
カメラはNikon D2xです。
レンズはNikon 105mmVr?マクロです。
全て手持ち撮影です。
写真のフォーマットを変えてみました。
額縁付きにしてバックを黒で締めてみました。
花は近所で見つけたサクラソウです。
実に愛らしい花ですね。
小さな花をこぼれるほど咲かせて、大いに自分の事を主張しています。
カメラはNikon D2xです。
レンズはNikon 105mmVr?マクロです。
全て手持ち撮影です。
春の草花第1弾の続きです。
今回初めて使った105mmVr?マクロレンズですが、いいですね。
マクロで手ぶれ防止は無理かなと思っていましたので、半信半疑で使ってみました。
ここまですごいとは・・・驚きの性能です。
今までの105mmマクロと比べるとかなり太く、重くなっていてこれで手持ち、いけるの?
と思いましたが、問題ないですね。
少し慣れがいりますが・・・大丈夫だと思います。
今回初めて使った105mmVr?マクロレンズですが、いいですね。
マクロで手ぶれ防止は無理かなと思っていましたので、半信半疑で使ってみました。
ここまですごいとは・・・驚きの性能です。
今までの105mmマクロと比べるとかなり太く、重くなっていてこれで手持ち、いけるの?
と思いましたが、問題ないですね。
少し慣れがいりますが・・・大丈夫だと思います。
03/25: 花写鑑更新いたしました。(2007.03.25)
春の草花第1弾です。
近くで見つけたビオラの花をアップしました。
(2007.03.25撮影)
この時期どこにでも咲いているビオラやパンジー、よく見てみるとみんな少しずつ違った顔をしていて面白いですね。
笑った顔が有れば怒った顔もあってアップで狙っていると飽きないですね。
Nikonの105mmマクロVr?を手持ちで撮りました。
カメラはD2xです。
近くで見つけたビオラの花をアップしました。
(2007.03.25撮影)
この時期どこにでも咲いているビオラやパンジー、よく見てみるとみんな少しずつ違った顔をしていて面白いですね。
笑った顔が有れば怒った顔もあってアップで狙っていると飽きないですね。
Nikonの105mmマクロVr?を手持ちで撮りました。
カメラはD2xです。
03/12: 大阪城の梅01(2007/03/12更新03)
大阪城の梅第3弾です。
撮影は同じく2006/03/08です。
梅林の北側は大阪ビジネスパークのビル林・・・ナンチャッテ(*^_^*)
撮影は同じく2006/03/08です。
梅林の北側は大阪ビジネスパークのビル林・・・ナンチャッテ(*^_^*)
03/12: 大阪城の梅01(2007/03/12更新02)
大阪城の梅第2弾です。
この日も三脚は持って行かずに、全て手持ちで撮りました。
70-200は少し重いですが、野外で撮る場合はほとんど手ぶれはありません。
重い三脚から解放されて、撮影に専念できることは素晴らしい事ですね。
この日も三脚は持って行かずに、全て手持ちで撮りました。
70-200は少し重いですが、野外で撮る場合はほとんど手ぶれはありません。
重い三脚から解放されて、撮影に専念できることは素晴らしい事ですね。
03/12: 大阪城の梅01(2007/03/12更新01)
大阪城の梅01(2006/3/8撮影)を更新しました。
大阪城公園の梅林
この日は穏やかな春らしい一日でしたが、梅もほぼ満開状態でした。
きれいにリニューアルされた天守閣と梅の花とのバランスに心を込めました。
カメラはNikon D2Xで<レンズはNikon VR70-200(F2.8)と12-24のズームです。
大阪城公園の梅林
この日は穏やかな春らしい一日でしたが、梅もほぼ満開状態でした。
きれいにリニューアルされた天守閣と梅の花とのバランスに心を込めました。
カメラはNikon D2Xで<レンズはNikon VR70-200(F2.8)と12-24のズームです。
03/08: 京都の北野天満宮の梅05
京都北野天満宮の梅 第5弾です。
撮影は前回と同じ2005/02/28
今回は花のアップを中心に更新いたしました。
カメラは同じくNikon D100でレンズはNikon 200mmマクロと12-24mmです。
マクロは三脚使用です。
背景が赤いのは朱塗りの社です。
こちらのレンズはNikon 80-200mm(F2.8)です。
こちらのレンズは200mmマクロです。
こちらのレンズは80-200mmです。
撮影は前回と同じ2005/02/28
今回は花のアップを中心に更新いたしました。
カメラは同じくNikon D100でレンズはNikon 200mmマクロと12-24mmです。
マクロは三脚使用です。
背景が赤いのは朱塗りの社です。
こちらのレンズはNikon 80-200mm(F2.8)です。
こちらのレンズは200mmマクロです。
こちらのレンズは80-200mmです。
03/08: 京都の北野天満宮の梅04
京都北野天満宮の梅 第4弾
今回は2005/02/28撮影の北野さんです。
この日も素晴らしい日本晴れで正にピーカン状態でした。
広角で青空を入れてうららかな春の雰囲気を強調いたしました。
カメラはNikon D100でレンズはNikon 12-24mmです。
今回は2005/02/28撮影の北野さんです。
この日も素晴らしい日本晴れで正にピーカン状態でした。
広角で青空を入れてうららかな春の雰囲気を強調いたしました。
カメラはNikon D100でレンズはNikon 12-24mmです。
03/07: 京都の北野天満宮の梅03
京都北野天満宮の梅 第3弾です。
今回は花のアップです。
(2004/03/10撮影)
この日は晴天で全くのピーカン状態でしたので、花のアップは出来るだけ日陰の花を探しました。
カメラはNikon D100でレンズは主に200mmマクロでした。
三脚はベンボーの6?位有るやつです・・・重いですね
今回は花のアップです。
(2004/03/10撮影)
この日は晴天で全くのピーカン状態でしたので、花のアップは出来るだけ日陰の花を探しました。
カメラはNikon D100でレンズは主に200mmマクロでした。
三脚はベンボーの6?位有るやつです・・・重いですね
03/07: 京都の北野天満宮の梅02
京都北野天満宮の梅第2弾です。
2004/03/10撮影
朱塗りの社に白梅が映えます。
とにかくこの日は最高の晴天でいわゆるピーカン状態、花のアップよりはワイド向きの天気でした。
カメラはNikon D100、レンズはNikon 12-24mmで手持ちです。
2004/03/10撮影
朱塗りの社に白梅が映えます。
とにかくこの日は最高の晴天でいわゆるピーカン状態、花のアップよりはワイド向きの天気でした。
カメラはNikon D100、レンズはNikon 12-24mmで手持ちです。
03/06: 京都北野天満宮の梅01
京都北野天満宮の梅をアップいたしました。
今年は行けなかったので、以前の撮影ですが北野の天神さんで撮った梅をいくつかご紹介させていただきます。
(2004/03/10撮影)
回廊に吊られた灯籠が新しく取り替えられていて、金色に輝いていたのが印象的でした。
本殿前の紅梅がちょうど見頃でした。
境内に有る梅のほとんどが満開で甘い香りでむせかえるような一日でした。
今年は行けなかったので、以前の撮影ですが北野の天神さんで撮った梅をいくつかご紹介させていただきます。
(2004/03/10撮影)
回廊に吊られた灯籠が新しく取り替えられていて、金色に輝いていたのが印象的でした。
本殿前の紅梅がちょうど見頃でした。
境内に有る梅のほとんどが満開で甘い香りでむせかえるような一日でした。
猪名川町の街角で見つけた梅です。
写真のホームページのリニューアルは出来たのですが、中々作品をアップする時間がなく寂しいHPになっておりました。
それでこの度ブログを作成しこの中で作品をご紹介させていただく事にいたしました。
この方法であれば撮影後すぐに画像をアップできる為に、最新の作品をご紹介できるようになりました。
撮影も思うように行けないのですが、頑張って少しでも更新させていただきたいと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
いずれもNikon D2XにVR70-200(2.8F)で撮影
このレンズは手ぶれ防止機能付きですので三脚は不要で助かっております。このレンズを買ってからは全く三脚は使っておりませんが、マクロ撮影の時はどうしても三脚が必要ですね。
出来ればVRのマクロレンズがほしいのですが。