05/06: 仁和寺の春2008
今年の4月9日、御室仁和寺の紅しだれ桜を撮りました。
紅しだれ桜は京都市の市花なので京都中に有りますが、私は朱色の鐘楼を背景に撮れるここのポイントが一番気に入ってます。
今年は桜の満開時期の予測が非常に難しかったですが、この日は午前中は晴天に恵まれ花の状態も最高のタイミングで撮影できました。
枚数が多いので2回に分けてご紹介させていただきます。
まず最初は嵐山で数枚を撮りました。


ここからが仁和寺です。

鐘楼前のソメイヨシノ

鐘楼前の紅しだれ桜







金堂とソメイヨシノ


国宝金堂

ミツバツツジをバックに



カメラはNikon D2xでレンズはNikon 12-24(F=4)広角ズームとNikon 70-200(F=2.8)望遠ズーム、すべて手持ち撮影です。
紅しだれ桜は京都市の市花なので京都中に有りますが、私は朱色の鐘楼を背景に撮れるここのポイントが一番気に入ってます。
今年は桜の満開時期の予測が非常に難しかったですが、この日は午前中は晴天に恵まれ花の状態も最高のタイミングで撮影できました。
枚数が多いので2回に分けてご紹介させていただきます。
まず最初は嵐山で数枚を撮りました。


ここからが仁和寺です。

鐘楼前のソメイヨシノ

鐘楼前の紅しだれ桜







金堂とソメイヨシノ


国宝金堂

ミツバツツジをバックに



カメラはNikon D2xでレンズはNikon 12-24(F=4)広角ズームとNikon 70-200(F=2.8)望遠ズーム、すべて手持ち撮影です。